先週末カンボジアのLinne Organicsへ3回目の納品が完了しました
今日はディスプレイ写真が届いたので今回納品のラインナップとあわせて
ご紹介します!

生地が全て天然もので手染め手織りなので統一感が素敵
SHOKOはびっくりするような生地合わせも含め「おもちゃ箱をひっくり返す」が
基本テーマだったりしますがLinne Organicsのように一貫しているのも味わい深いです
生地がどれでも綺麗なので作るのも楽しくて本当に良い仕事をさせてもらっています

人気の帽子袋もディスプレイにしてくれてますね〜
今回は帽子以外にもトートバッグや小物類のリクエストも戴いて
久々にチクチクもさもさやっていました
写真では解りにくいですがボディーの帽子のデコラなのは
単体でヘアバンドにも出来るハットベルトです
発送前に着用写真をとる余裕が無くて送ってしまったのですが
SHOKO用にも同じようなものを作っているので後日ご紹介しますね
サイドにジャラジャラしてるテープは取り外し可能にしたので
結構いろいろな帽子に使い回しが可能です

試作中にチラ見せしてたシュシュブレスも完成
一点一点ハギレを使って一癖ある仕上がりにしてあります
2週間程モニターしていましたがお団子しても可愛く使えますね〜
ただ私は髪が多いので別にもう一本必要ですが…w
ブレスとして腕に付けても素材がオーガニックコットンなので
さわさわしたりしないのが良いですね

トートは2種類で一点目は定番のエコトートのアレンジバージョン
染料の色がやさしいのでこういった同系色の組み合わせが凄く決まります
でもそれだけでは物足りないSHOKO魂でコサージュに差しの色を入れています

こちらはSHOKOでは作った事が無いのですがタックトートのねじりタックバージョン
SHOKO通の皆様はお気づきかと思いますが人気のねじりタックスカートのタックを
バッグにしてみたものです
こちらもコサージュで引き締めました
今回はサンプルアップのため裏地はエコトートで活躍中のテント地を使いました
お店の顧客の方がどのような目的でカンボジアでトートを使うのか
という点が解らないのでまずは軽くてちょっとした水気には強いテント地を選びました
しかしカンボジアには加工された蚊帳が有るとの情報も有り
方向性が決まったら裏地は蚊帳を使って行こうかと思っています
帽子の新作としてはベレーキャスケットを投入しました
生地を選ぶ段階では帽体がチェックだと甘過ぎるかなぁ?と
少しだけ不安があったのですがステッチリボンの色目を合わせてみたら
なかなか大人な仕上がりになりました

スイス人のお客様から「カラフルなお花ベレー」が見たい
とのご要望があったのですがまだ32色の生地合わせ出来るだけの
色目が揃っていないので3色花びらしかできないし「カラフル」にはならないけど…
と言う事をご了承戴いた上で作ったグレー系の3色お花ベレー
これはこれでメッチャ可愛いので個人的には押しまくりたいです!
他にもリクエストがあったかんざしも作ってみましたが
お花ベレーのように縫子さんに全て任せれば完成度の高い仕上がりに
なるものと違ってコサージュ含め今の所自分一人で作っています
SHOKO自体では中々生地の生産まで出来ませんでしたが
コラボと言う形ですがアジアで丁寧につくる生地を使って
新たらしい表現を出来るのはとても楽しい事です
チクチクし出すと止まらない!
そして昼夜問わず「ピン!」と来たら「始めちゃう」んですが
ハギレの形をみて急に思いつくので「同じものをもう一個」
作る自信が限りなくゼロです
今回はサンプルなのでお客様の反応を見ながら
リピート出来る構成にして行きたいと思います
Linne Organics
Sobbhana Boutique内
No. 23-24, Oknha Channak (St. 144), corner of St. 49
